2023/12/4
オレは今あなたに何を伝えたいのか 惰性で記事を書くことをこのまま続けていても記事のレベルはもう上がらないように感じてきた。 だから、惰性ではなく、伝えたいことを決めてから書き始めることをテーマにしてみる。 今日、あなたに伝えたいことは何か。 夢に向かいもがくオレの頭の中を共有したい。 どんなことを考えて夢に向かっているのかを伝えたい。 どうやらこれが本日のテーマのようだ。 何を考えているのか ファンができるコンテンツが欲しい。 このブログはYouTube動画をどうやって作るかを検討する場所にしてみるのもい ...
2023/11/29
今取り組んでいる習慣を整理 とにかく毎日でも確認すると習慣の継続が楽な気がする。 ・ジャーナル ・散歩 ・瞑想 ・Visualization ・筋トレ ・記事作成 ・動画編集 時々手抜きをしたりサボったりする自分を許しながら、習慣になるまで続けていく。 効果 定期的に効果を意識、確認することで変化を把握する。 ・考え方が強くなったと感じる。 弱気、不安に飲まれる時間が激減し、目標とやるべきこと(習慣)へ意識が向かう時間が増えた。 不安や不満に意識が持ってかれそうな時は振動数を高めることを意識して気分を変え ...
2023/11/26
ついに1作目が完成した。 やりきったのです 今週の自分との約束。 「動画を1本完成させる」 やり切った。 感想 充実感。やり切った嬉しさ。自分との約束が強くなってきた感。 色々感じている。 楽ではなかったが、習慣になればもっと楽になるだろう。 年内にあと2本作る予定だ。 予定は自分との約束なので守る。 翌日 記事をアップしないまま翌日になり、習慣の筋トレ等をこなしつつも、休日としてゆっくり休んだ。 休み=お酒という生活を送っていた影響で、休みの日は油断するとビールを開けそうになる。 何度も何度も「飲んじゃ ...
2023/11/23
第2章:目覚めの兆し 新しい習慣がギンジの生活に根付いていくにつれ、彼は次なるステップに進む覚悟を固めました。朝の瞑想やウォーキング、読書が、彼の内面と外面を変革させていたのです。 瞑想の時間は彼に内なる平和と静けさをもたらしました。しかし、それだけではなく、彼は瞑想を通じて自己覚醒を迎えました。彼の心はクリアになり、新しい目標に向かって進む決意を強化しました。 ウォーキングは彼に新たな視点をもたらしましたが、それは自然との対話の場でもありました。彼は森や山々を訪れ、自然の美しさに魅了されました。そして、 ...
2023/11/22
あるくたびれたオッサンが習慣を変えて夢をかなえる物語。 プロローグ 過去との決別 あるところに、くたびれたオッサン、高本銀次という名前の男がいました。彼の人生は何度もの失敗や後悔に彩られ、いつしか希望や夢を見ることすら忘れてしまっていました。 彼は若いころ、明るい未来を夢見ていました。しかし、現実は彼を容赦なく打ちのめしました。挫折の連続、仕事のモノトニー、日常のルーチン。それらが彼の心に響き続け、彼は自分自身に問いかけるようになりました。「こんなはずじゃなかったはずだ。」 長い間、高本は嫌なことから逃げ ...
2023/11/21
昨日の決意がどんなに強くても、メモを見ないと忘れてしまうものだ。ちゃんとまとめておこう。 習慣一覧 瞑想 自分を俯瞰して見る ヴィジュアライゼーション 7億円貯金のある感覚 筋トレ 懸垂、腕立て各4回。ぶら下がりながら腹筋10回。歯磨き時にスクワット。 散歩 陽の光を浴びて歩く 読書 オーディブルで本を読む 今日はスピリチュアルズ 橘玲さん著。 ブログ記事作成 できるだけ1日1記事書き切る 動画作成 年内に3本は完成させたい。 習慣を継続することで達成予定の夢 上記の習慣を続けると、 1万人のファンができ ...