楽しい週末を検討すると決めてから多分2週間くらい、今回も検討が終わる前に週末が来てしまった。
いや、週末が来たことは喜ばしい事なのだけど、ノープランで迎えた自分の意思の弱さに呆れ気味、といった心境だ。
まてよ、今からでも遅くはない。スキマ時間を活用して習慣を改善しようとしているのだから、まだ電車に乗っている今こそ頑張りどころだ。
ゲームをやっているべき時間じゃない。
そういう心境の変化が起きた事で、電車が早く目的地に着いて欲しいだけの時間から、目的地に着くまでに検討を終わらせるための時間に変わった。
こうして人生は変化する
たぶん、こうやって人生は変化していくんだな、という実感とともに記事を書いている。
目的を持つこと。
目的を決めるのは面倒なようだけど、目的と期限がハッキリすると、やるべき事が明確になり、やるべき事をやるだけの時間に変わる。
今、会社帰りの電車のなかで、突然体験したこの感覚を、なるべく意識して過ごしてみよう。
人生の目的を検討する週末に決定
時間をかける価値がある。人生の目的と、今回は期限も合わせて検討しよう。検討する期限は今週末中。
今体験した感覚では、目的と同じくらい期限が大切だという事。
というか、期限を切らなかったからズルズルと頭なく過ごしてしまった気がしてきた。
読んだり聞いたりするよりも、自分で気付くことの価値はおおきい。このインパクトを手放したくはないものだ。
期限がある効果
今回はかなり効果的で、結局、目的地に着くだいぶ前に検討が終了した。
焦って決めるのは良くないけれど、だらだらと何も決めないのはもっと良くない場合もあるな。オレの場合、特に後者のケースが多い。
学ぶ気持ちを持って生きる
言葉として、その方が良さそうなことは知っている。それをいかにして自分の言葉にするか。思うように生きるヒントはそこにあるな。というか答えなのかもしれない。
さて、余った時間でゲームでもするか。
余裕な気持ちでやったほうがゲームだって楽しいはずさ。